【木津中生のための高校受験ガイダンス2025】を行いました。
当塾は木津中生専門塾のため、木津中生の成績アップに特化した指導を行っております。中学校では、年度の最初の授業時に「オリエンテーション」が各教科で行われ、どのようなテストがあり、どのように評価をしてい…
BLOG
当塾は木津中生専門塾のため、木津中生の成績アップに特化した指導を行っております。中学校では、年度の最初の授業時に「オリエンテーション」が各教科で行われ、どのようなテストがあり、どのように評価をしてい…
今年度から当塾では、算数/数学検定(以後、数検)を実施しており、昨日今年度初の数検を塾内で実施しました。※算数/数学検定とは?→コチラ 数学の復習や予習をする上で、ただ問題集に取り組み質問対応するだ…
木津中学校の1・2年生は、冬休み明けに単元テスト・小テストが実施されます。 当塾では、テスト内容に合わせて対策を実施中。中学1年生は、百人一首(1~51)、数学の作図問題、英語のUnit7単元テスト…
現中1生が高校受験をする2027年から京都府の公立高校の入試制度が変わる予定です。詳細は京都府教育委員会のHP(コチラをクリック)からご確認いただけます。 早速、当塾の小6生と中1生には、教育委員会…
当塾は「木津中生専門塾」として、木津中学校の授業進度に合わせて定期テストだけでなく、単元テスト・休み明けテストなどの対策も行っております。最近「定期テスト以外に高校受験対策もしてくれるのか」というお…
7月26日(金)に中学生向けに2024年度第2回「高校受験ガイダンス」を行いました。 第1回は最近の高校入試の事情や成績評価について保護者を交え説明しましたが、今回は木津中学校の卒業生に来塾いただき…
きづき塾では、学校の課題・宿題もフォローしております。今回、夏休みの宿題を早く仕上げるために「7月24日・25日・26日」に「夏休み宿題やろう会」を当塾で実施しました。 前回の「春休み宿題やろう会」…
当塾では毎回定期テスト終了後、次に向けての勉強方法の振り返りを行っています。勉強方法の振り返りを行うことで、「次のテストに向けて何をすればよいのか」がわかります。また、点数がよかった生徒の勉強方法を…
木津中学校では1学期期末テストが終わり、現在続々とテスト結果が返却されていますね。 当塾生でも数学100点満点を取った生徒もいましたが、次の定期テストが極めて重要です。昨年の木津中学校1年生の定期テ…
先日、木津中学校の中学1年生で、数学の単元テスト(正負の数の乗法・除法)が実施されましたね。事前に生徒からテスト情報を得ていましたので、当塾でも通常授業内で対策を行いました。 テスト結果(40点満点…