【高校生】アナタ専用の自習席をご用意します。
今週・来週、多くの高校で中間テストが行われます。当塾にも高校生が複数人通塾しており、テスト勉強の真っ最中です。 当塾の高校生コースの特長は、①アナタ専用の自習席をご用意(置き勉もできます)②教科数関…
BLOG
今週・来週、多くの高校で中間テストが行われます。当塾にも高校生が複数人通塾しており、テスト勉強の真っ最中です。 当塾の高校生コースの特長は、①アナタ専用の自習席をご用意(置き勉もできます)②教科数関…
木津中学校では今年度より1学期中間テストがなくなり、1学期の定期テストは6月20日(木)、21日(金)に行われる期末テストのみとなりました。ただ、その分、学校の提出課題や単元テストなどが増え、普段の…
4月30日(火)に「木津中生のための高校受験ガイダンス」を当塾にて実施しました。 ガイダンスでは、各教科の最初の授業時(オリエンテーション時)に配布される「授業の進め方や評価の仕方」について触れ、「…
春休みになりましたね。当塾では、長期休みの期間に「英検対策」を推奨し、多くの生徒に取り組んでいただいています。当塾では、準1級の取得を目指す高2生から、4級取得を目指す小6生とさまざまで、みんな自分…
みなさん、小テストもしっかり取り組めていますか。 最近では、冬休み明けテストとして、中1・2生も百人一首のテストがあり、中学2年生では化学式の暗記テストもありましたね。 当塾では木津中生専門塾として…
先日、英語の成績でお悩みの方がご入塾されました。今は小学校から英語を習っているため、中1の入学段階では、英語の基礎ができていることが前提で、中学英語がスタートします。そのため、学校の定期テスト、高校…
こんばんは。 現小学6年生の方は、「6年生を送る会」も終わり、あとは卒業式を待つのみとなりましたね。そして、中学校へ進学することに期待と不安を抱いている方も多いかと思います。 4月からの中学校生活、…
こんばんは。 きづき塾の小学部は、個別指導型の授業で、生徒の個性に合わせて指導方法を変えています。 最近「国語が苦手。読解力を身に付けたい。」というお問合せがありましたので、当塾の小学部の国語の取り…
こんばんは。 今回は、きづき塾に通塾すると勉強に前向きになれる取り組みの1つをご紹介します。 勉強が苦手な生徒に「勉強は将来の役に立つ」「本質がわかれば面白くなる」と伝えても、なかなか前向きになれま…
こんばんは。 当塾は高校生の受け入れも行っており、現在も複数の高校2年生が受験に向けて頑張っています。当塾では、英単語や英文法・数学の計算など、基礎的なことから学習し、毎回確認テストを受けてもらい、…